『三人展』本日より |
雨模様の日曜日になりました。
桜もこれで見納めでしょうか・・・。
さて、連日“自己満足”的PRで恐縮です。
本日(5日)より、
「大正館」の姉妹店(当店より徒歩5分ほど)
「紅茶浪漫館シマ乃」で
『三人展』が始まります。
昨夜、予定通り搬入と展示が終了し
三者三様の作品が壁に並べられました。
やはり、一番の安定感と
長年の技術と独自の視点で描かれた
MasaruHoshi氏の「写真」は
テーマである<花~FLOWER>が
時に絵画的に、時に生々しく鮮やかに
観る者の気持ちを捉えて離しません。
そうそう、満開の桜を見逃した方は
氏の作品のなかで
永遠に散ることのない
美しい桜をご堪能頂けますよ。
そして、圧巻なのは
「シマノコーヒー大正館」マスター
AkiraShimano氏の大作・・・
世界的な画家
フィンセント・ファン・ゴッホ
(Vincent Willem van Gogh)
が描いた、あの名画“ひまわり”の模写です!
しかも、うーん、と唸ったのは
画材として使用したのが
なんと色鉛筆のみ。
これは高度な技術がなければ、
そうそうできないものです。
なにしろ、現物は油彩(油絵)ですから。
因みに、当作品は、店内に入り、
すぐ左側の壁、中央に飾られています。
ゴッホは、向日葵を好んで描き、
同一テーマでは7作品描かれていますが
画面に描かれた向日葵の本数が若干異なります。
そのうち、
15本の向日葵を描いた作品は3点有り、
その1点はご存知の通り、日本の
東郷青児記念
損害保険ジャパン興亜(元・安田火災海上)美術館
で観ることができます。
この3作品はほかに
英国のナショナル・ギャラリーと
彼の生誕の地オランダの
ゴッホ美術館に所蔵されています。
今回マスターが描いたのは・・・
いずれにしても、
これは必見です。
喫茶店のマスターにしておくのは
日本の美術界の損失ですよ!
なんて、言うのは言い過ぎか(笑~失礼)。
そんな作品群のなかに
居心地悪そうにあるのが私の拙作です(涙)。
ま、イベントには“色もの”はつきものです~爆。
一度にあれこれ楽しめる『三人展』です。
よろしければ、足をお運びください。
なお、『三人展』の料金は不要です。
当然ながら、店内の飲食代さえ頂ければ、
なんの問題もございません。
むしろ、「紅茶浪漫館シマ乃」では
おいしい紅茶はもちろん、
オリジナルケーキや
食事も充実していますので『三人展』に関わらず、
きっと満足して頂けます!
▼紅茶浪漫館シマ乃
☞http://www.kawagoe.com/shimano/

本日も、ご来店、ありがとうございました。
店主に代わりまして、お礼申し上げます。
▼大正浪漫夢通りサイト
http://www.koedo.com/index.html